スタッフブログBlog
ニコニコ超会議2016に参加してみた。 最終日編
ニコニコ超会議2016、2日目です。
昨年の10月にドワンゴさんに申し込みをしてから、約半年間。
準備してきたものも今日で終了です。
9時に現地入りし、開場の10時を待ちます。
開場と同時にスタートダッシュが始まり、ひと段落したところで団扇を配ります。
とはいえ、昨日配りすぎてしまったため、残りは500枚。
なので、団扇の配布はモデルの二人にお任せです。
他のスタッフには、準備したステッカーを配布してもらいます。
今日は、プロ生ちゃんもウィッグの色が変わり、より近い感じになっています。
ブースに脚を止めてくださる方の数は昨日より多い感じです。
ひっきりなしに、モデルさんと一緒に撮影してくださったり、twitterなどへのアップをしてくださいます。
あっという間に、2000枚の団扇は配り終わってしまい、モデルさんには撮影に専念していただきます。
2日目も、みなさん訪ねてきてくださいました。
TOKONの宮中さん、協同組合の青木君、ソフトコミュニケーションズの石村さん。
ありがとうございました。
2時過ぎには、限定のミネラルウォーターの配布も終了。
500個すべて配ってしまいました。(自分たちの分はなし。)
今回、物販では可愛いマグカップも販売していました。(といっても弊社とは関係なし)
こちらは、若干残ったので手伝ってくれたモデルさんと弊社の社員に購入しようとしたところ、プロ生ちゃんのスポンサーがプレゼントしてくださいました。
ふとっぱら。
あっという間に終了時刻を迎えます。
参加してくださった全員で、記念撮影です。
物販を手伝ってくれたお嬢さんが一人初日の途中で体調を崩されてしまい、残念ながら記念撮影に参加してもらえませんでした。
モデルの兎月りおさん、くーらさん、物販ブースをお手伝いしてくださったスタジオアールデザインさん、東芝さんには先にかえっていただき、撤収作業に入ります。
5時にイベントは終了したものの、車の乗り入れが6時をすぎないとできません。
また、一度に車が入ってこれないために順番待ち。
車を来たときと同じように車載します。
スマラポの機材も積み込み終了です。
最後に「超タクシーWITHプロ生ちゃん」の看板も外してもらい持って帰ります。
なんに使うんだという話もありますが、高かったんですコレ。
7時半過ぎにはすべて作業終了し、2日間の夢のような時間も終了です。
最後になりますが、ドワンゴの新垣様、島森様、さしてプロ生ちゃんを紹介してくださったMさん、東芝さん、ラポ社様本当にありがとうございました。
今回弊社ブースでコンパニオンを務めてくださった「兎月りお」さん、「くーら」さん、ほとんど休憩をとることもなく頑張ってくださりましてありがとうございました。
そして何より、弊社ブースに足を運んでくださった皆様方、本当にありがとうございました。
来年も、是非参加させていただきたいと思います。
また、今後も弊社「互助交通」をよろしくお願いいたします。