ロンドンタクシー東京めぐりロンドンタクシー東京めぐり
【上野・合羽橋・両国エリア】タクシー観光プランを紹介
グルメも買い物も一度に楽しめる上野エリア
アメ横でおなじみの「上野アメヤ横丁商店街」は、高架下にずらりと続く超巨大な商店街。衣類、雑貨、食品などなんでも揃っているため、一年通して多くの観光客で賑わいを見せています。テレビや雑誌で紹介される名店から、穴場スポットまで多岐にわたって紹介しましょう。
タクシー4時間貸切(税み17,620円・移動時間含む)
【乗車地】上野駅
【降車地】両国駅
1アメヤ横丁(上野)で食べ歩き(所要時間1時間30分)
〜タクシー移動10〜15分〜
2日本一の道具商店街、合羽橋で買い物(所要時間1時間)
〜タクシー移動10〜15分〜
3両国(所要時間1時間)
※緑のピンの場所をタクシーでまわります。
1上野アメヤ横丁商店街(所要時間1時間30分)
みなとや食品 本店
東京メトロ、都営大江戸線『上野御徒町駅A7出口』から歩いて3分ほどの場所にあるのが「みなとや」。こちらのお店は、新鮮な海鮮丼をワンコイン(500円)で食べることができるんです。
鉄火丼(写真)、ネギトロ丼、サーモン丼(500円)のほか、天ぷら丼やいくら丼など、どれも魚介の旨味がたっぷり。炊きたてふっくらの白ご飯との相性は絶妙で、わさびのツーンとした辛さが食欲を掻き立てます。
また、プラス100円で付いてくる、魚介で出汁をとったお味噌汁もオススメですよ。美味しくて安い「みなとや」の海鮮丼は、コストパフォーマンス抜群です。
<詳細>
みなとや
住所:東京都台東区上野4-1-9
営業時間:11:00~19:00
百果園
旬なフルーツが食べられる果物屋として有名な「百果園」。こちらのお店の名物は、新鮮なフルーツが串刺しになったカットフルーツです。一串100円から購入可能で、一番人気はいちご(200円)。
そのほか、赤肉メロンやパイン(100円)などがあり、提供されるフルーツは季節によってもさまざま。新鮮なカットフルーツはどれもジューシーで、素材の旨味を余すことなく堪能できるのでオススメです。
<詳細>
百果園
住所:東京都台東区上野6-10-12
営業時間:10:00〜19:00
茶の君野園
「茶の君野園」は、静岡、鹿児島、宇治茶など、日本茶インストラクターが厳選した全国各地の茶葉が豊富に揃う日本茶専門店。こちらのお店でぜひオススメしたいのが、抹茶をぜいたくに使った抹茶ソフトソフト(350円)です。
芳醇な抹茶の香りと濃厚なミルクの相性は抜群です。甘が控えめなので、しつこくなく食べやすいのも魅力。ここでしか買えない茶葉や茶器(抹茶を入れておく器)はギフトにオススメです。
<詳細>
茶の君野園
住所:東京都台東区上野4-9-13
営業時間:10:00分~20:00
志村商店
アメ横に来たら「志村商店」のチョコレートのたたき売りは外せないでしょう。「志村商店」は、威勢良く啖呵(たんか)をきって商品を売ることで有名なお店。アメ横の名物して、多くのメディアにも取り上げられるほど。
チョコレートやビスケット、飴玉やグミなど品数は10種類以上。2,000〜3,000円相当のお菓子を1,000円ポッキリという破格の金額で購入することができます。
<詳細>
志村商店
住所:東京都台東区上野6-11-3
営業時間:9:00〜19:00
タクシー移動10〜15分
2河童橋(所要時間1時間)
続いておすすめするのは、東京都台東区にある合羽橋道具街。 この商店街は、プロが使う包丁や鍋といった調理道具、製菓機器や材料、食器類、コーヒーの焙煎機、ラッピング用品など、食に関係する道具店がズラリと立ち並びます。その数なんと170以上。
最近では飲食店向けだけでなく、一般家庭でも使えるキッチンツールを扱う店が増えており、外国人観光客からもとても人気のなるエリアとなっているのです。
釜浅商店
モダンな雰囲気が漂う「釜浅商店」は、明治41年から続く料理道具店。調理道具を目利きするスタッフが厳選した鍋や包丁など、良質な料理道具が豊富に用意されています。
国内だけではなく、外国人観光客からも人気の高いお店です。また、お会計が5,400円以上の場合は、合羽橋道具街免税カウンターにて免税の手続きも可能。
<詳細>
釜浅商店
住所:東京都台東区松が谷2-24-1
営業時間:10:00〜17:30
定休日:年末年始
元祖食品サンプル屋
昭和初期から食品サンプルをつくり続けてきた「元祖食品サンプル屋」は、創業80年を誇る老舗店です。店内にはキーホルダーやコンセントカバーなど、ユニークな食品サンプルがずらり。ガイドブックでも紹介されており、物珍しそうに商品を手に取る外国人観光客で店内は賑わっています。
また、天ぷら&レタス、チョコワッフル(期間限定)などのサンプルの製作体験も定期的に実施しているので、合羽橋を訪れた記念に参加してみてはいかがでしょうか。本物さながらのユニークな食品サンプルは、家族や友人へのお土産に喜ばれること間違いなしです。
<詳細>
元祖食品サンプル屋
住所:東京都台東区西浅草3-7-6
営業時間:10:00〜17:00
定休日:なし
川原商店
かっぱ橋道具街で数少ない食品の卸売問屋である「川原商店」。昭和3年と古い歴史を誇り、駄菓子、おもちゃ、アイスクリームなど日本ならではのなつかしい駄菓子が豊富に用意されています。外国人観光客から人気のあるうまい棒は、数十本も入って240円と格安で購入することができるんです。合羽橋に行ったら絶対に訪れておくべきスポット。
<詳細>
川原商店
住所:東京都台東区西浅草3-9-2 川原第二ビル
営業時間:9:00〜17:30
定休日: 日曜・祝日
タクシー移動10〜15分
鍋やお菓子用具を大量に買い込んで荷物が増えても、タクシーなら荷物を置いておけます。片手フリーの状態で、引き続き買い物を楽しむことができるのも、観光タクシーならではの魅力です。
3両国(所要時間1時間)
両国は、江戸時代から続く相撲の街。両国国技館の近くには、元力士が営むちゃんこ鍋のお店も多く、たとえ相撲を見なくても相撲気分を存分に味わうことができます。
両国相撲博物館 30分
しめ縄や資料など、さまざまな相撲に関する資料が置かれていて日本の国技である相撲の歴史を知ることができます。ちなみに、相撲の取組時間は3〜4時間ほど。時間に余裕があるときにぜひ一度観戦してみてください。シーンと静まり返ったなかで力士が取り組む姿は圧巻です。
<詳細>
両国相撲博物館
住所:東京都墨田区横網1-3-28 国技館
営業時間:10:00〜16:30
休館日:土曜・日曜・祝日(一部開館あり)
〜タクシー観光終了〜
※乗車地、降車地が遠方となる場合、送迎のお時間に応じて別途運賃が発生いたします(2,110円/30分)。詳細はお問い合わせください。